A. いわゆる”ブライダルチェック”という検査項目になります。
ブライダルチェックは、主に結婚や出産を望む方が受ける検査のことですが、女性に限らず、男性にも受けて欲しい検査です。ブライダルチェックには①生殖器系の検査と②妊娠や出産に影響を及ぼす病気の検査の2種類があります。
①生殖器系の検査
<女性の場合>女性生殖臓器(腟・子宮・卵巣)の状態をみる検査で、問診や内診、超音波検査、ホルモンの採血検査です。
<男性の場合>男性生殖臓器の検査(陰茎・睾丸)の状態を見る検査で、問診や触診、精子の検査、ホルモンの採血検査です。
②妊娠や出産に影響を及ぼす病気の検査
<女性の場合>子宮がん検診、HIV、クラミジア、梅毒、淋病、トリコモナス、ウレアプラズマ、マイコプラズマ、風疹抗体価、ムンプス抗体(おたふく風邪)、トキソプラズマ抗体、成人T細胞白血病ウィルス抗体、HBs(B型肝炎)抗原、HCV(C型肝炎)抗体です。
<男性の場合>HIV、クラミジア、梅毒、淋病、トリコモナス、ウレアプラズマ、マイコプラズマ、風疹抗体価、ムンプス抗体(おたふく風邪)、成人T細胞白血病ウィルス抗体、HBs(B型肝炎)抗原、HCV(C型肝炎)抗体です。
女性は妊娠すると妊婦健診の初期でも同様の検査をしますが、その時に初めて病気がわかるケースもあります。治療で治る病気や予防できる病気であれば、妊娠前にきちんと治したり、予防対策をとっておくと安心でしょう。男性も、パートナーが妊婦健診の検査で結果が陽性になった場合に、関係が気まずくなることがありますので前もって調べておくと安心です。
ブライダルチェックは、産婦人科や泌尿器科、性感染症クリニックで実施していることが多く、通常の健康診断の検査項目には含まれていないため、別途自費診療で検査することになります。病院によって検査料金が異なりますので注意が必要です。